1 :
テキサスイズザレーズンφ ★ : 2011/11/24(木) 00:05:20.39 ID: ?Greatest Guitarists 米ローリング・ストーン誌が発表した「史上最高のギタリスト」トップ100ランキングで、故ジミ・ヘンドリックスが1位に選ばれた。ヘンドリックスは1970年9月に27歳の若さで死去しており、伝説のロックスターと呼ばれている。 ローリング・ストーン誌は同誌の記者や編集者をはじめ、レニー・クラヴィッツやエディ・ヴァン・ヘイレン(8位にランクイン)、ブライアン・メイ、ダン・オーバックなどの著名ミュージシャンが参加する審査チームを設置。100位までのランキングを作成した。 上位10人は以下の通り。 1. ジミ・ヘンドリックス 2. エリック・クラプトン 3. ジミー・ペイジ 4. キース・リチャー 5. ジェフ・ベック 6. B.B.キング 7. チャック・ベリー 8. エディ・ヴァン・ヘイレン 9. デュアン・オールマン 10. ピート・タウンゼンド Reuters http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-24307920111123 The Rolling Stone Top 100 guitarists of All Time (2011) Jimi Hendrix Eric Clapton Jimmy Page Keith Richards Jeff Beck B.B. King Chuck Berry Eddie Van Halen Duane Allman Pete Townshend George Harrison Stevie Ray Vaughan Albert King David Gilmour Freddy King Derek Trucks Neil Young Les Paul James Burton Carlos Santana Chet Atkins Frank Zappa Buddy Guy Angus Young Tony Iommi Brian May Bo Diddley Johnny Ramone Scotty Moore Elmore James Ry Cooder Billy Gibbons Prince Curtis Mayfield John Lee Hooker Randy Rhoads Mick Taylor The Edge Steve Cropper Tom Morello Mick Ronson Mike Bloomfield Hubert Sumlin Mark Knopfler Link Wray Jerry Garcia Stephen Stills Jonny Greenwood Muddy Waters Ritchie Blackmore Johnny Marr Clarence White Otis Rush Joe Walsh John Lennon Albert Collins Rory Gallagher Peter Green Robbie Robertson Ron Asheton Dickey Betts Robert Fripp Johnny Winter Duane Eddy Slash Leslie West T-Bone Walker John McLoughlin Richard Thompson Jack White Robert Johnson John Frusciante Kurt Cobain Dick Dale Joni Mitchell Robby Krieger Willie Nelson John Fahey Mike Campbell Buddy Holly Lou Reed Nels Cline Eddie Hazel Joe Perry Andy Summers J Mascis James Hetfield Carl Perkins Bonnie Raitt Tom Verlaine Dave Davies Dimebag Darrell Paul Simon Peter Buck Roger McGuinn Bruce Springsteen Steve Jones Alex Lifeson Thurston Moore Lindsey Buckingham 3:テキサスイズザレーズンφ ★ : 2011/11/24(木) 00:05:55.03 ID: ???0
50位にリッチー・ブラックモアがいます・・・ 12 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:09:10.22 ID: aDodb3o80 >>3 もっと上位でもいいと思う。 99 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:28:50.78 ID: jtF6Y+ZjO リッチーはリフを生み出す天才だったんだけどなあ~。50位は寂しい>>3
5:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:06:40.51 ID: bBJmhAH00 こういうのは日本だとCharが選んでHR/HM系は一切入りません 99 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:28:50.78 ID: jtF6Y+ZjO >>5 たぶん1位はB'z松本になるよ。 あとHRからは高崎が楽勝に上位に入る。 409 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 02:44:36.26 ID: dKYrc1fB0 >>5 Charってフラワートラベリンバンドの大ファンだったんだから石間とかは確実に入ると思うけど あとBOWWOWやラウドネスも 8 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:07:58.25 ID: U4PqK7CNi >キース・リチャー 453 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 03:56:37.46 ID: CkzdoEFX0 > ローリング・ストーン誌は同誌の記者や編集者をはじめ、レニー・クラヴィッツや > エディ・ヴァン・ヘイレン(8位にランクイン)、ブライアン・メイ、ダン・オーバックなどの > 著名ミュージシャンが参加する審査チームを設置。 このチームもすごいメンツだな。 THE VOTERS: Trey Anastasio, Dan Auerbach (The Black Keys), Brian Bell (Weezer), Ritchie Blackmore (Deep Purple), Carl Broemel (My Morning Jacket), James Burton, Jerry Cantrell (Alice in Chains), Gary Clark Jr., Billy Corgan, Steve Cropper, Dave Davies (The Kinks), Anthony DeCurtis (Contributing editor, Rolling Stone), Tom DeLonge (Blink-182), Rick Derringer, Luther Dickinson (North Mississippi Allstars), Elliot Easton (The Cars), Melissa Etheridge, Don Felder (The Eagles), David Fricke (Senior writer, Rolling Stone), Peter Guralnick (Author), Kirk Hammett (Metallica), Albert Hammond Jr. (The Strokes), Warren Haynes (The Allman Brothers Band), Brian Hiatt (Senior writer, Rolling Stone), David Hidalgo (Los Lobos), Jim James (My Morning Jacket), Lenny Kravitz, Robby Krieger (The Doors), Jon Landau (Manager), Alex Lifeson (Rush), Nils Lofgren (The E Street Band), Mick Mars (Motley Crue), Doug Martsch (Built to Spill), J Mascis (Dinosaur Jr.), Brian May, Mike McCready (Pearl Jam), Roger McGuinn (The Byrds), Scotty Moore, Thurston Moore (Sonic Youth), Tom Morello, Dave Mustaine (Megadeth), Brendan O’Brien (Producer), Joe Perry, Vernon Reid (Living Colour), Robbie Robertson, Rich Robinson (The Black Crowes), Carlos Santana, Kenny Wayne Shepherd, Marnie Stern, Stephen Stills, Andy Summers, Mick Taylor, Susan Tedeschi, Vieux Farka Toure, Derek Trucks, Eddie Van Halen, Joe Walsh, Nancy Wilson (Heart) 10:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:08:51.34 ID: PotoTR06P アンガス・ヤングは何位に入ってるの? 31:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:14:22.74 ID: Hs6SCuSz0 >>10 リンク辿ったら、24位だった。 51 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:18:17.81 ID: 1wEwjWCxP >>31 アンガスが24位ってのはまあある意味分からんでもない(納得はいかない)けど アイオミ先生が25位ってのはいくら何でもふざけすぎてる…… 39:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:15:36.10 ID: zMBV2Tg60 >>10 ,15 24位 アンガスヤング 25位 トニーアイオミ 26位 ブライアンメイ 100位までみたけどなんじゃこりゃすぎる 11 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:09:08.40 ID: w3nWcQfb0 リチャ~ 13:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:09:21.76 ID: aABjavkr0 未だにジミヘンって、ちょっとマズくないか? 909 :
ドアラ♪ : 2011/11/24(木) 18:59:33.51 ID: dD1SbfSN0 >>13 未だに、っていうけど、 コンテンポラリーアートが跋扈しても、レンプラントや狩野永徳らの偉大さが減じるわけではないし、 音楽にしてもバッハやベートーヴェンはいつまでも最高峰でありつづけるんじゃないかな。 ジミヘンもロックやエレキギターというくくりでは、そういう域にいるというだけ。 14 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:09:26.54 ID: 8GUID13w0 最高のギタリストというか、ジミヘンはジミヘンでしかないから ペイジとかの方が最高のギタリストという言い方にはあう気がする 21 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:11:16.79 ID: zRIQHh1V0 野口五郎さんがはいっていない。。。 25:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:12:16.85 ID: wZv1Q98c0 エディは自分に投票したんだろうか 67 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:21:25.35 ID: BLpx5H7G0 >>25 多分クラプトンに入れたと思う。 27 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:13:13.51 ID: uNc2sjC+0 27歳であの時代であのレベルで弾けたってことを考えるとどう考えてもジミヘン 30:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:13:38.14 ID: 6oXN/hMO0 不思議なのはジミヘン以降、黒人のロック・ギタリストがいないということ。 もっと次々と第二第三のエキセントリックな 黒人ロック・ギタリストが出てきても良いはずなのにね。 32:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:14:44.50 ID: cF0f421o0 >>30 いわゆる「ブラックミュージック」に行くんだろう 34 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:15:08.19 ID: 8GUID13w0 >>30 レイジのトムモレロとかは ジャックホワイトとかジョンメイヤーみたいな 若手枠で将来レジェンドと呼ばれる奴はでてくるのかね 42 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:16:09.02 ID: 1wEwjWCxP >>30 トニー・マカパイン「…………」 56 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:18:59.23 ID: wZv1Q98c0 >>30 リヴィングカラーのヴァーノン・リードは 結構評価高かったような 64 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:21:00.94 ID: 6t76cyN90 >>30 スラッシュ 718 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 14:09:33.73 ID: 9tqSYT0k0 >>30 エディヘイゼル「おれもいるぜ!」 36 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:15:10.04 ID: OyoFaAHf0 トップ10の半分がイギリス人 41:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:16:08.45 ID: e+8ufcUs0 なにこの「おれが考えた最高のギタリスト」 73 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:23:01.41 ID: TepYMlTDO >>41 誰を選べばそうならないの? 49:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:17:49.99 ID: iCa5/aI30 トップ10で死んでるのジミヘンだけか? しぶとい連中だな 58 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:19:28.80 ID: bQth4WuOO >>49 ロックの割には早死にしないよな 60:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:20:16.99 ID: BLpx5H7G0 >>49 オールマンも 50 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:18:09.08 ID: iYY6x8xW0 相変わらずヤードバーズの3人は 上位安泰だな 61:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:20:18.84 ID: V25O+zgd0 ギターリストと言えば、 ナルシソイエペスと云う人が有名やったな。 ギターの入門書とかによくこの人の『禁じられた遊び』のソノシートが付いていたりしたもんだ。 75 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:23:16.87 ID: sA+8HElw0 >>61 冷静に考えたらイエペスになるなw 66:
3月1日はバカチョン記念日 : 2011/11/24(木) 00:21:08.96 ID: TZXt6yTt0 11位 ジョージ・ハリソン 故人は優遇されるのかw 絶対俺のほうが上手い 80 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:24:35.97 ID: iCa5/aI30 >>66 グレートって偉大って意味だからな ビートルズのギターって時点でもう偉大なんだよ 92 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:27:13.86 ID: wb9J5GHM0 >>66 お前は他人のコピーはできても他人から 真似されるようなフレーズを生み出すことはできない 69 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:21:35.76 ID: alFJlA320 11位から30位はBlues系も入ってるしいい感じだな。 71:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:22:34.80 ID: wjFA7wBi0 Jimi Hendrix - Voodoo Child 【ニコニコ動画】ジミヘン(Jimi Hendrix) Voodoo Child (Slight Return) woodstock 69 Jimi Hendrix - Woodstock Improvisation 【ニコニコ動画】Jimi Hendrix - Woodstock Improvisation 965 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 20:05:43.21 ID: Ugg/oZev0 >>71 これは凄い。たしかに凄い。 見くびっていたといわざるをえん。 だがそれにしてもコメントがきもいww 971:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 20:13:15.04 ID: uh+XPtmj0 >>71 あまりのつまらなさに客がゾロゾロと帰ってしまったライブかよw 976 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 20:22:55.90 ID: loiZqBnr0 >>971 雨やら器材の故障やらで伸びに伸びて朝になっちまってみんな疲れてたんだよ。 それで帰っちゃってた。 観客の別映像使ったりは辞めて欲しかったな。 まばらな客とゴミの山が似合ってる、良い意味で。 72:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:22:35.41 ID: 0tesXaab0 日本人はおらんおかね? 89:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:26:34.31 ID: 1wEwjWCxP >>72 残念ながら田端義夫先生は入ってないもようです 819 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 17:10:33.61 ID: 4SnMrIF30 >>89 月亭可朝師匠もね 76:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:23:23.11 ID: w4cJeb+h0 ヘビメタ系から一言物申す輩がいっぱい来そうな悪寒 719 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 14:17:06.58 ID: w4cJeb+h0 >>76 当たり 78 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:23:37.36 ID: Odl7qDyJO ヌーノ入ってねぇ 83:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:25:26.86 ID: lICFAV/Q0 こんな企画飽きるほどやって虚しくならんのか 95 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:28:26.59 ID: cS9+9BH4O >>83 時期で変わるんだよ ロックのこういうランキングって 上位5位は絶対上位であまり変わらないとしても 6位以下は時代の相対的評価で変動ある 87 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:26:24.99 ID: MaJ9jnW/0 さすがローリング・ストーン誌だな 読者層の若返りを模索してるとか言っても やはり頭が古臭すぎる 91:
3月1日はバカチョン記念日 : 2011/11/24(木) 00:26:48.83 ID: TZXt6yTt0 26位 ブライアンメイ 33位 プリンス 37位 ミックテーラー 50位 リッチー・ブラックモア 55位 ジョンレノンw 84位 ジョー・ペリー 96位 ブルース・スプリングスティーン 100位 リンゼイバッキンガム なんじゃこりゃ 100:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:28:58.76 ID: Nz7DtI4f0 もうジミヘン飽きた もっと凄いギタリスト出てこないの? 981:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 20:26:46.50 ID: YQkgCWzk0 >>100 田端義男以外にいないな 993 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 20:44:40.03 ID: XPkOLge40 >>981 田端義夫に組織票 104 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:29:47.45 ID: Nny4cUlI0 ブライアンセッツァーが消えたね・・・ 111:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:31:08.17 ID: Wf69eXQ50 ジミヘンはマーシャル+レスポールやらマーシャル+ストラトとかの創始者だから仕方無い。 127 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:36:40.10 ID: UO7Zv0+Z0 >>111 クラプトン、ペイジ、ベック、ヘンドリックスあたりがマーシャル神話を生みだしたよな。 ああいうロックならマーシャル メロディを大事にするポップス寄りのロックならVOX、 インストならフェンダー と言うイメージ 131 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:37:35.43 ID: YTKtDUG10 >>111 創始者かしらんがその組み合わせを主流にしたのはクラプトン 912 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 19:02:50.74 ID: JwoaFMj9i >>111 マーシャルをでかいサイズにしたのは実はピートタウンゼントなんだぜ 113:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:31:45.78 ID: CaoJl5om0 プリンスのギターは凄いよ オールドロック・R&B的に 375:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 02:20:29.41 ID: oGJg/76m0 >>113 プリンスのギターは日本人には弾けない 380 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 02:23:36.12 ID: JBEqphDT0 >>375 殿のギターは過小評価されすぎ ウィッシュ・ボーンアッシュとかもっと聞かれるべき 119 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:33:39.81 ID: +5wbLizT0 意外と妥当な感じ 124:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:34:33.08 ID: efzewUvE0 なぜにトム・ヴァーラインがいないんだ。 605 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 10:38:39.63 ID: VTeuSjjJ0 >>124 ウィルコ・ジョンソンもいいね 129:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:37:01.60 ID: NosRMCCk0 ロバートジョンソンとか意外と低いのな 日本だとブルース系ならまず最初に名前挙がりそうだけど 133:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:38:10.84 ID: TEL1d47U0 >>129 ロバジョンは津軽三味線に通じるものがあるからな 141:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:41:34.93 ID: sA+8HElw0 >>133 三味線もいれるなら この爺さんの演奏は見とくべき。 VIDEO 高橋竹山 津軽三味線 427 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 03:07:24.81 ID: 5tKi+QHD0 >>141 ギターではないが、いいもの見せて貰った。 アリガト 708 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 13:39:07.25 ID: K8N0KPcE0 >>141 のじいさん、すげーなw 136 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:40:02.39 ID: csL2F8TbP >>129 あくまでロックギタリストとしてのランキングだからだろ 他ジャンルのファンの人からしたら中途半端にランキングに入れるなって思うだろうけどね 143 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:42:15.93 ID: THYP0cto0 メタルの歴史を変えたダイムバックさんが10位以内に入ってないだと 148 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:42:45.14 ID: u9570mhf0 史上最高にカッコイイギタリストなら キースが一番な 151 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:44:04.89 ID: TEL1d47U0 最近のバンドも上手いことは上手いけど、見た目が高校生の文化祭みたいでカッコよくないんだよな 152:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:44:05.90 ID: XPJR81UsO もうこういうランキングいいから なんか恥ずかしい 181 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:00:08.01 ID: csL2F8TbP >>152 お前みたいなのが多いから日本のメジャーメディアはこういうランニングやらないんだろうね それで売上ランキングばかりやってる 国民性だな 159:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:46:30.24 ID: THYP0cto0 売れたランキング かっこいいランキング 技術的・音的革新者 3つに分けろ 170 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:54:14.79 ID: H69oHPTH0 >>159 技術と革新は分けないと絶対揉める 164 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 00:50:11.32 ID: t1bjcIbj0 下手くそランキングの方が知りたいわ 206:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:09:01.82 ID: Yo12hzNg0 Paco De Luciaが入ってないね。ロック限定か? 211:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:12:05.73 ID: KY2MsvBA0 >>206 面子を見ると鉄弦縛りだな。 241:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:24:48.28 ID: Yo12hzNg0 >>211 なるほどね。 268:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:35:49.61 ID: UO7Zv0+Z0 >>241 それでふと作ってみた日本のフュージョンギタリスト10傑(順不同) こんなところか? 安藤まさひろ 野呂一生 梶原順 渡辺香津美 高中正義 角松敏生 浅野祥之 増崎孝司 鳥山雄司 松原正樹 271:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:36:50.27 ID: TEL1d47U0 >>268 和田アキラが入ってないのはマズいな 273:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:37:03.92 ID: mURjY35T0 >>268 今堀恒雄は確実に入る 286:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:41:15.67 ID: Gme8EsW/0 今、日本のフュージョンギタリストだと菰口くんがトップだね >>268 の誰よりもはるかに上手い 301:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:46:34.12 ID: Gl/wJZYO0 >>286 同意だな 突然変異みたいなもんだな 年齢、音楽性、テクニック、すべてが世界レベルだな ガスリーやハウに優ってる部分もあると思う 313 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:52:18.98 ID: Gme8EsW/0 >>301 彼が十代の時に矢吹卓と一緒にやってたライブとかも見てるけど そんときにテクは既に完成してた アレはほんと驚いた その後、大学入って野呂さんの指導を受けたけど 野呂さんが菰口くんは天才すぎると言ってた 矢吹くんとか菰口くんとかもっと脚光を浴びてほしいなぁ 207:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:09:21.45 ID: 2VZ+j24e0 山下和仁と稲垣稔だろ。 215 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:13:08.22 ID: 0mPl5Qp90 >>207 オールジャンルなら山下御大はアジア人で唯一入るだろうね ベスト5に入れたい人もいるだろう 209 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:10:15.90 ID: irMLaOYa0 カートコバーン入っててスティーヴヴァイいないとか どんなギタリストランキングだよ 212 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:12:11.24 ID: NosRMCCk0 キースは初来日のときが全盛期 219 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:15:57.98 ID: mBpDXkJK0 小学生の頃観たイングウェイマルムスティーンのプレイは衝撃的だった 221:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:16:31.24 ID: ytPUKaOQ0 こういうランキングでアラン・ホールズワースを見る事がない。 225 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:18:56.06 ID: KY2MsvBA0 >>221 スタインバーガーも見ることがない。 224:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:18:46.15 ID: fdXvVaAs0 日本でエレキギタリスト十傑やるなら 寺内タケシ Char 布袋寅泰 松本孝弘 渡辺香津美 高中正義 野呂一生 高崎晃 真島昌利 野村義男 この10人なら文句少ないんじゃないかという人選にしたがどうか 230 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:21:43.44 ID: te5AqZ2t0 >>224 いいと思うよ 239 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:24:42.04 ID: mBpDXkJK0 >>224 個人的には鈴木茂も入れて欲しい 245 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:27:10.30 ID: Gl/wJZYO0 >>224 今だと今剛ってのが人気あんだろ? 303 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:47:39.80 ID: Q231XV4D0 >>224 高中入れちゃう? 229 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:21:06.18 ID: KZ1rVVP30 ゲイリー・ムーアが入ってない時点で このランキングはく そ確定wwwww 234 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:23:19.75 ID: ytPUKaOQ0 Youtubeでよく見かける世界第三位のギターが入ってないのは何故だ? 274:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:37:15.81 ID: q/1hEjeE0 売れてる人に偏り過ぎ 276:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:38:24.19 ID: mBpDXkJK0 >>274 こういうランキングは結局そうなる 284 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:40:50.40 ID: mURjY35T0 >>276 いっそアブリルラビーンも入れれば良いのにな 314 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:52:28.98 ID: qUywhqTt0 ローリング・ストーンのページに投票者のリストがずらずらっと並んでるんだけど Ritchie Blackmore(Deep Purple)ってのが泣かせる ブライアン・メイとかジョー・ペリーとかは(クイーン)(エアロスミス)なんて書いてないのに 331 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 01:57:48.62 ID: z61XRUrt0 ここまで神とまで言われてたマイケル・シェンカーが空気すぎる 344:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 02:03:42.80 ID: Gme8EsW/0 ドアーズのロビークリーガーもヘンだけどいいギタリストなんだけどなぁ ハートに火をつけての作曲者だし スパニッシュキャラバンとか最高 ドアーズはジミよりも重要なロックバンドだと思う どうしてもモリソンで語られてしまうからなぁ 347 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 02:05:51.26 ID: NQ/FPn390 >>344 フィルモアイーストあたりのジミヘン聞いてみたら 362:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 02:14:36.19 ID: WVL/86Wp0 ☆最も過小評価されているギタリスト25人(ローリング・ストーン誌調べ)2007年度 1. プリンス 2. カート・コバーン(ニルヴァーナ) 3. ニール・ヤング 4. ジョージ・ハリスン 5. エース・フレーリー(キッス) 6. マイク・マクレディ 7. リンジー・バッキンガム 8. ミック・テイラー 9. ネルス・クライン 10. ジョニー・グリーンウッド(レディオヘッド) 11. トム・ヴァーレイン(テレヴィジョン) 12. キャリー・ブラウンスタイン(スリーター・キニー) 13. ミック・ジョーンズ(クラッシュ) 14. ロバート・フリップ(キング・クリムゾン) 15. ジョニー・マー(ザ・スミス、モデストマウス) 16. ジョン・フルシアンテ(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ) 17. イジー・ストラドリン(ガンズ・アンド・ローゼズ) 18. ダニエル・ジョンズ 19. ヴァーノン・リード 20. ロビー・ロバートソン(ザ・バンド) 21. ミック・ロンソン 22. ビリー・コーガン(スマッシング・パンプキンズ) 23. エリオット・スミス 24. エディ・ヘイゼル 25. フィル・キーギー だそうですよ 804 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 16:57:02.27 ID: 1/AppyXs0 >>362 ロバート・フリップは確かに過小評価されてる。 あのギターのヘヴィネスったらねぇぜ。 387:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 02:29:10.16 ID: Cc7+m01X0 レニークラビッツは評価されないの? 393 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 02:32:40.50 ID: Gme8EsW/0 >>387 いいギター弾くね 460:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 04:37:22.79 ID: 7DEmDhOOP エリックジョンソンは101位か? 537:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 07:56:51.64 ID: CJi+3rPw0 >>460 サンも書いているけど、エリック・ジョンソンがないのはダメだろう あと、マーク・ノップラーも凄いギタリストだと思うけどね 635:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 11:55:40.60 ID: Y3l4d+8J0 >>537 同意 マーク・ノップラー一択だろ。フィンガーピッキングなめんな 504 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 06:41:46.93 ID: ebbU2SX70 レジェンド達はいいとしても ジャックホワイト入ってないとかないわ 551:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 08:20:59.40 ID: jq9DgyZM0 クラプトンってさ くらぷとんのアルバム聴くより ビートルズとかジョージのアルバムとかで弾いてるクラプトンのほうが良くね? 560:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 08:37:15.55 ID: aEJyHitz0 >>551 先輩やライバルからの圧迫がないと仕事できない怠け者。 だからジャックブルースのいたクリームがちょうどよかった。 592 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 10:02:31.02 ID: 7i+npZ2G0 >>560 禿同 ソロだとマイペースすぎてユルユル 悪い意味でな 567 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 08:45:14.49 ID: CphM2xxL0 ロックギタリストのプレイを大別すると ヴァンヘイレンとジミヘンとジェフベックだけで充分な気がする 594:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 10:05:32.55 ID: VTeuSjjJ0 ベンチャーズのノーキー・エドワーズ この人、入っていないと絶対に駄目でしょ 昔、ちびっ子の頃、近くのデパートの屋上の売店で 美味しそうにアイスクリーム食べていたよ 親父がファンでサイン貰っていた! 597:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 10:10:49.66 ID: DJryE/ybi >>594 結局ベンチャーズってことで軽視されてる。 カントリーやチェットアトキンス直系のテクニシャンなのに。 599 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 10:12:36.82 ID: VTeuSjjJ0 >>597 今の若いガレージバンドやらにも 影響力強いのにな 613:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 11:06:21.22 ID: CaoJl5om0 ジミヘンの革新ポイント ・カントリー向けギターで生産中止寸前のストラトをロックで使用 ・シングルコイル+マーシャル・ディストーションサウンド ・ストラト・ハーフトーンなどの音色の切り替え ・ロック向けストラト・トレモロサウンド ・チョーキングしやすいように指板を削ってえぐる 619:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 11:15:38.64 ID: 0huaqAwLO >>613 ストラトはバディ・ガイの影響でしょ。 639:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 12:03:33.16 ID: j5wVY6Lw0 ジミヘンってギター奏法の革新性が強調されすぎて 作曲とかクリエーターとしての側面が大きく過小評価もしくは見逃されがちになっている 100年後ビートルズやストーンズは忘れ去られると思うけどジミヘンは忘れ去られないと思う 868:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 17:57:51.88 ID: DJryE/ybi >>639 ギター奏法の革新性?どのへんが? むしろ俺は詩人として評価してるが。 なんで最高のギタリストなん?w 874:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 18:00:48.56 ID: Kk+x16Jo0 >>868 歪み、ワウ、アーミング、フィードバックを組み合わせた 今のギターソロでは当たり前すぎる様式を初めてやったから ブルースギタリストとしてはそんなに評価されてない、あくまでロックギタリストとして 881:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 18:11:57.19 ID: hz3+peJdO >>868 ジミヘンの凄さは、ギターをやらないと伝わり辛いんだよ。 今でこそ聴いてると、当たり前の音楽に聞こえるが、 当時はあんなブルースとロックを融合した音楽はなかった。 で、ギターをやってる人からすると、色々なロックをやって聴いたりコピーしたりしてると、 ジミヘンの影が見え隠れしている事に気付く。 あー、ジミヘンってだから凄いんだなと。 俺もジミヘンの良さなんて、さっぱり理解できんかったけど、 ギターはじめて15年経ってやっと理解できてきた。 ジミヘンの凄さって、曲の音の造りから、厚みからひたすら凄い。 ギター奏法も、結局ジミヘンがやりつくしている。 で、現代のミュージシャンはいまだにジミヘン以上の奏法は発見できてない。 649:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 12:07:38.52 ID: gPyd8UEz0 妥当なランキングだな この手のランキングでジミヘン超えるにはどうしたらいいんだろうかw 745 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 15:01:12.98 ID: ups444kKO >>649 何をどうやっても変わらんだろうな。 「史上最も偉大なボクサーは?」って格付けでモハメド・アリが常に1位なのと同じだよ。 これから先、どんなにべラボーなヤツが出てきてもテッペンはアリで決まり。 評価なんてのはそういうもんだ。 691:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 13:05:18.73 ID: Gl/wJZYO0 まあいろいろあるが本当に凄いギタリストってのは影響を受けたくても 真似すら出来ない高い技術を持ってたりさ 「ああ、凄いけど見なかったことにしよう」ってなるもんだよ 俺的にはタックアンドレス 教則を買ってチャレンジを試みたが諦めてこういう場でもあまり名前すら挙げたくない 693 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 13:09:29.58 ID: VTeuSjjJ0 >>691 たしかに上手い世なぁ 697:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 13:16:28.86 ID: 1FKsASsG0 ギターのうまい下手ってお前らほんとに分かるの? 700:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 13:20:46.29 ID: jHWa+KXD0 こんなおっさんが適当に選んだようなランキングじゃなくてテクニックランキングを作って欲しい 707 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 13:36:27.20 ID: b3WtVgiW0 >>700 テクニックをひけらかすギタリストランキング、か 名誉なのか不名誉なのかわからんがな 750:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 15:17:44.32 ID: m9BHm4GfO ロック・ギタリストの範疇なら デイヴ・エドモンズが1位だろ ロックパイルは過小評価されすぎ 760 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 15:38:22.03 ID: VTeuSjjJ0 >>750 なにげにデイヴ・エドモンズ いいよな 805 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 16:57:19.07 ID: ywKAfP1u0 芸人ナンバーワンギタリストはフット後藤らしいな 814 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 17:06:20.36 ID: cCX+wfb60 レスポール爺さんは2位だろ あの人いなかったらエレキギターの歴史変わってたんだし 829:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 17:19:02.95 ID: cmYzcHP6O 俺ら素人がランキングであーだこーだ言うのは勝手だが、 ミュージシャンで飯食わしてもらってる音楽誌がランキング付けするって、 ミュージシャン対して失礼だとは思わないんだろいか? 842 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 17:30:08.27 ID: gbytT0i/0 >>829 一応ミュージシャンも投票してる 879 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 18:08:40.48 ID: 0q/61jFd0 >>829 こういうランキングがないと過去の名盤なんて売れないだろ 雑誌がミュージシャンを食わせてる部分もあるからいいんだよ 837:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 17:26:31.83 ID: uh+XPtmj0 Rolling Stone Readers Pick the Top Ten Bassists of All Time 1. John Entwistle 2. Flea 3. Paul McCartney 4. Geddy Lee 5. Les Clayp 6. John Paul Jones 7. Jaco Pastorius 8. Jack Bruce 9. Cliff Burton 10. Victor Wooten 844 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 17:31:09.77 ID: Kk+x16Jo0 >>837 は? ふざけんな なんでポールがフリーなんかより下なんだよ と言う程でもないんだよな だってあいつ元々ギターだし 854:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 17:41:06.12 ID: uh+XPtmj0 Rolling Stones Greatest Drummers of All Time 1. Neil Peart (Rush) 2. John Bonham (Led Zeppelin) 3. Ginger Baker (Cream) 4. Keith Moon (Who) 5. Terry Bozzio (Zappa, Jeff Beck) 6. Bill Bruford (Yes) 7. Danny Carey (Tool) 8. Mike Portnoy (Dream Theater) 9. Ian Paice (Deep Purple) 10. Carl Palmer (ELP) 857 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 17:44:54.10 ID: gbytT0i/0 >>854 ジェフポーカロとかフィルコリンズとかないのか 859 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 17:46:28.75 ID: W9ob2XU+O >>854 コージが入ってない 898 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 18:42:14.65 ID: wTsu49BM0 日本の場合は 奏者編とメロディメーカー編に分けないと おさまりがつかないだろう 919 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 19:07:35.24 ID: aipdRZg70 てかリッチー審査員かよ めっちゃ豪華だな 974:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 20:22:02.43 ID: q51tVPCu0 全部エレキの人やんorz 977 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 20:23:11.19 ID: tUuvtJCN0 >>974 ポール・サイモンが入ってるってば。93位に。 975:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 20:22:13.23 ID: gshkLErj0 ジミヘンがいなければ、クラプトンはアフロにしなかったろうストラト使わなかったろうし、 ベックは嫉妬しなかったろうし、タウンゼントはあそこまで頑張らなかったろうし、 ブラックモアは売れてなかったろうし、ジョンロートも売れてなかったろうし、 マルムスティーンもいなかったろうし、レイヴォーンもいなかっただろう 987:
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 20:38:09.82 ID: uh+XPtmj0 >>975 そんなことリアルタイムのジジイにしか関係ないしw だったらジミヘンが影響受けたバディ・ガイやBBキングをトップにしろやw 988 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 20:39:00.86 ID: 9tqSYT0k0 >>987 楽器板に帰りたまえ 994 :
名無しさん@恐縮です : 2011/11/24(木) 20:45:30.26 ID: rZveul4C0 >>987 だったらロバジョンだな、はい終了。
関連記事
移転しました!(ブログ名もROCKCHになりました) 新URL: http://blog.livedoor.jp/rock2ch/
http://noe2.blog55.fc2.com/blog-entry-628.html 「史上最高のギタリスト・トップ100」発表 - ローリング・ストーン誌
人気サイト更新情報
評価されてるんだね