1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:09:23.71 ID:
2QPFadfF0 眠くなるまで答える
働きたいとか考えてる人いたらカモン
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:09:44.04 ID:rfzaFmmx0
大変?
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:11:33.96 ID:
2QPFadfF0 >>2
変な客来ると大変だけど基本楽かな
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:27:34.25 ID:EEuxrNa20
俺も店員だけど、このバイトは本当に楽
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:31:36.12 ID:
2QPFadfF0 >>34
だよな
時給安いからキツイけど仕事は楽だな
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:06:58.69 ID:Usj9FX+/0
てことはおみゃーさんはレジバイト?
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:10:26.90 ID:
2QPFadfF0 >>77
レジ以外にも補充発注、検品・品出し、コーナー企画、POP作成、平台作成とかほとんどはやってる
新譜発注と返品はしてない
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:10:25.91 ID:VXUYpYWv0
CD売れてる?
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:12:56.84 ID:
2QPFadfF0 >>4
まえみたく売れてはいないけど、それなりにまだ売れるよ15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:13:07.49 ID:LEZ4OBDQ0
今時CD買うバカいるの?
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:20:30.03 ID:
2QPFadfF0 >>15
いるよ
CD買うこと自体が好きな人はたくさんいる 144:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:47:41.71 ID:jqkjTBYfO
韓流ってほんとにうれてるの?
あと近所のタワレコがつぶれた
149:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:49:29.75 ID:
2QPFadfF0 >>144
タワレコがか?不調なんだなCD業界…
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:20:55.32 ID:9SJNyZeyO
CDの穴に紐通して「ビキニ~」ってしたくなることある?
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:28:31.92 ID:
2QPFadfF0 >>26
我に帰った時死にたくなると思うからやりません
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:37:02.46 ID:n4i23pMt0
一人でSKEのCD10枚ぐらい買ってたらどう思う?
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:37:39.74 ID:
2QPFadfF0 >>44
好きなんだなぁくらいにしか思わないから大丈夫
偏見はあんまりない
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:44:53.66 ID:hzsiWWtx0
こいつアニソン買うな…ってやつの特徴は?
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:47:43.12 ID:
2QPFadfF0 >>53
何故か歩くのが早い
メガネかけてて垢抜けない、いかにもな感じの人がやっぱり多い
挙動不審なんだよな
6:
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/21(木) 01:11:03.02 ID:ru3Cq1FPP
社員割引ある?
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:15:46.41 ID:
2QPFadfF0 >>6
10%引きになるよ
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:11:40.57 ID:I9Id4iYy0
POPとか書くために視聴しまくれるの?
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:15:46.41 ID:
2QPFadfF0 >>9
サンプル来れば聞きまくれる
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:50:09.10 ID:8g7ok5/f0
サンプルってメーカーに返却してる?
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:53:47.14 ID:
2QPFadfF0 >>61
してないし、メーカーも求めてこないから返さないよ
欲しいやつは店員がもらってる
もらわれていかなかったCDは捨てられるはめになるからな
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:11:56.16 ID:KptQGjev0
発売日には嵐専用レジが出来るって本当ですか!?
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:15:46.41 ID:
2QPFadfF0 >>10
それはないww
けど嵐発売になると大変だから欲しいな
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:12:19.62 ID:kccfFtdd0
ダウンロード販売についてどう思う?
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:18:33.64 ID:
2QPFadfF0 >>11
いいと思う
音楽だけが欲しいってのもわかるし
147:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:48:53.74 ID:4lbfPQh10
amazonばっかり使ってすんません
ほんとに行かなくなった
152:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:52:09.90 ID:
2QPFadfF0 >>147
便利だもんな
けどCDショップでブラブラしながら眺めるのもいいもんだ
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:13:17.22 ID:18OqY80a0
僕を雇って下さい。
ロックにかける情熱では誰にも負けません!
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:22:07.96 ID:
2QPFadfF0 >>16
ロックは最近売上厳しいから売り場が縮小されがちなんだよな
ロック愛してるなら逆に辛いかもよ
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:37:48.86 ID:FBDiWDt7O
うォォン!
どなたか雇ってくれる音楽業界関係者はおりませんかー!
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:39:34.55 ID:
2QPFadfF0 >>46
お前ちょっとかわいいなww
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:12:57.68 ID:1n44fmbQ0
演歌って売れてるの?
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:20:30.03 ID:
2QPFadfF0 >>14
意外と売れるよ
じっちゃばっちゃがカラオケ教室で歌うからカセットくれってよく来る
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:45:23.84 ID:8hv/R8xx0
韓国CDって本当に売れてんの?
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:50:08.06 ID:
2QPFadfF0 >>54
売れに売れてる
JKは少女時代・KARAあたり、おばちゃんは東方神起・チャングンソクあたりか
40代後半くらいのオッサンが少女時代のCD大量に買ってった時は日本オワタと思った
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:14:22.27 ID:ASqE8TDH0
HMV?タワレコ?立地と店の規模と一日の売り上げどんぐらいか、おしえて
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:24:04.23 ID:
2QPFadfF0 >>19
詳しくは言えないけどわりと小さめ
売上は社員しか知らないから把握してないのごめんよ
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:14:04.54 ID:+LHU+0vv0
販促用のポスターとかはもらえるの?
89:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:18:00.72 ID:
2QPFadfF0 >>84
店によるよ
うちの店は以前そういうのでトラブルがあったみたいで、今は完全に断ってる
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:28:38.72 ID:R9pUTBqJ0
昔通ってたCD屋で店員のにーちゃんと仲良くなって
こっそりグッズいっぱいもらった
あんときはありがとうございました!
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:34:18.21 ID:
2QPFadfF0 >>37
仲良くなると色々得だよな
いい人見ると色々あげたくなっちゃう
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:24:06.92 ID:c4YytFB50
タワレコさんは洋楽いっぱい置いてあって好き
クソ高いから絶対買わないけど
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:29:32.55 ID:
2QPFadfF0 >>30
確かに洋楽力入れてるよなタワレコ
88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:16:32.40 ID:Lu5qhnad0
HMVのことどう思う?
94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:20:33.68 ID:
2QPFadfF0 >>88
洒落た店くらいにしか思わんよ
どのCDショップも個性があって好きだけど新☆堂は個性があんまりない気がする
98:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:22:27.13 ID:60Y1H6Qi0
新星堂はコンビニみたいなイメージ
106:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:26:19.25 ID:
2QPFadfF0 >>98
あぁ、わかるそれ
107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:26:30.26 ID:EMBsDkVc0
新星堂はワールド棚が地味に充実してるイメージ
112:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:29:28.69 ID:
2QPFadfF0 >>107
あと演歌やたら置いてたりするんだよな
117:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:32:08.52 ID:EMBsDkVc0
>>112
あるあるwww
なんか教養臭いというかNHK臭いんだよなあそこ
嫌いではない
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:28:03.59 ID:39zS5HI4O
発注先は星光堂?
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:31:36.12 ID:
2QPFadfF0 >>35
前はそうだったけど今は違う所
星光堂は在庫かなりあっていい
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:40:45.83 ID:k8Xuk4Wi0
the birthdayの新譜聞いた??
あれ、すげー好きなんだよなぁ
The Birthday - なぜか今日は 51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:43:20.63 ID:
2QPFadfF0
>>49
おぉ出たのか?
聞いてないなぁ…サンプル来たやつしか聞かないからな
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:47:42.92 ID:k8Xuk4Wi0
>>51
まじかよ!聞いてくれよ。んで、パワープッシュしくれよ。
最近の邦楽CDはthe birthday,boom boom satellites,fact
ぐらいしか買ってないからこういうアーティストをプッシュしてる店はついつい行きたくなるんだよなぁ
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:52:22.98 ID:
2QPFadfF0 >>58
やっぱり好きな人は好きだもんな
探して多少入れてみようかな
105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:25:52.06 ID:oXiZWU1W0
高校生でもバイト雇ってくれるかな
110:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:28:28.35 ID:
2QPFadfF0 >>105
高校生不可の所が多いから難しいかな
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:43:48.14 ID:FBDiWDt7O
だ、誰かこの哀れなコレクターを雇って…
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:45:48.48 ID:
2QPFadfF0 >>52
頑張れww
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:51:55.02 ID:n4i23pMt0
一人で最高何枚ぐらいCD買ったやついた?
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:55:41.41 ID:
2QPFadfF0 >>63
20枚くらい買って、10枚くらい注文してった奴はいたな
全部ジャズで、カッコいいなとは思った
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:20:00.38 ID:u4gbSToK0
フリージャズとかノイズとか現代音楽のCDって売れるの?
101:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:23:43.38 ID:
2QPFadfF0 >>93
フリージャズとかはずっと需要あるよ
123:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:35:04.33 ID:u4gbSToK0
良いCDショップはJAZZコーナーが充実している。これはガチ
131:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:40:22.06 ID:
2QPFadfF0 >>123
マジか
ジャズオタなオッサンに「ジャズが揃ってていいな」とかたまに言われる
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:53:18.22 ID:w9Tz/SgG0
やっぱCDの方がいいよね
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 01:56:29.31 ID:
2QPFadfF0 >>65
いいよねCD
俺も好きだ
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:18:56.53 ID:60Y1H6Qi0
60~70年代のロックの紙ジャケとか置いてあると俺が喜ぶ
99:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:22:48.35 ID:
2QPFadfF0 >>92
紙ジャケってやっぱり嬉しいもん?
118:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:32:56.75 ID:60Y1H6Qi0
>>99
表面のツヤツヤ感がたまらん
スリーブからCDひっぱり出す時とか凄いワクワクする、盤面もレコード風にしてあるとなお良い
プラケに比べて1枚あたりが薄いから意外と収納に便利、でも値段高くて涙目
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:04:48.42 ID:k8Xuk4Wi0
最近のthe bawdiesはやっぱ女ファンの方が多い??
THE BAWDIES / LOVE YOU NEED YOU feat. AI 76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:06:33.43 ID:
2QPFadfF0 >>74
男性ファンが多いよ
女より男が買ってくと何故か安心するアーティスト
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:12:16.74 ID:k8Xuk4Wi0
>>76
なんか分かるな。よかったわ。
こういうことを言うとにわかっぽいけど、
インディーズの頃から好きだったから
最近のイケメンバンドとしての売れ方は嫌だったんだよね。
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:15:01.66 ID:
2QPFadfF0 >>81
マイナーだったいいアーティストが流行りで売れてくのは店員としても複雑だったりする
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:10:04.67 ID:kQ+oqfl50
バンドマンって横のつながりが結構大きいから
バンドマンにウケるアーティストのCDをどんどん置けば口コミで客が増えそうな気がする
知り合い同士で貸すのも増加すると思うけどね
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:12:55.27 ID:
2QPFadfF0 >>79
なるほど!
バンドマンにうけるアーティストねぇ
探してみる サンクス
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:12:53.87 ID:sLJA1q9Ni
しかし、最近はAKBにKPOPが主流で売り場作りにも面白みが減ったな
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:16:18.37 ID:
2QPFadfF0 >>82
でもAKBはCD大量に種類あるし、賑やかに飾り付けとけば見栄えがいいから作ってて楽しいけどな
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:22:22.61 ID:YMGgLoBW0
でも、ミリヤやらカナをしっかり展開して若い女のこの客がつくとうれしいよな
104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:25:32.96 ID:
2QPFadfF0 >>97
若い女の子いっぱいくるよ
やっぱりミリヤ、カナは強い
113:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:30:24.28 ID:k8Xuk4Wi0
なんでcdショップの店員って髪の毛ピンクとか緑の人が多いの??
そんなに音楽好きアピールしなくてもいーじゃんっていっつも思う。
120:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:33:09.36 ID:
2QPFadfF0 >>113
音楽愛してるアピールしたいんだろ
俺はそういうの嫌だけど
119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:33:01.33 ID:G4tXRxPv0
メタルコーナー充実してる?
行くお店の基準がメタルコーナー充実しているかだから気になる
128:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:38:13.04 ID:
2QPFadfF0 >>119
うちのスタッフにメタル好きがいるからある程度はあるかも
134:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:41:35.85 ID:G4tXRxPv0
>>128
マジかもし>>1のお店に行くようなことがあればチェックするよ
ありがと
139:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:44:48.09 ID:
2QPFadfF0 >>134
ありがとう
待ってる
121:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:33:34.48 ID:f+4vSa0H0
R KellyのLove letter売れた?
129:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:39:07.29 ID:
2QPFadfF0 >>121
去年の12月発売だっけ?
洋楽は最近売れないよ
今はガガがいるからいいけどな
137:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:43:35.93 ID:f+4vSa0H0
>>129
うん去年の12月だな。売れてねーのか良いアルバムなのに・・・
R. Kelly - How Do I Tell Her - LOVE LETTER 141:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:46:35.19 ID:
2QPFadfF0 >>137
洋楽は音楽業界でも話が出るくらい不調だから仕方ない
135:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:41:59.07 ID:EMBsDkVc0
マイナーアーティストの輸入盤はでかいところ梯子するより
セレクト系のCDショップに行ったほうが早い
140:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:45:26.72 ID:
2QPFadfF0 >>135
意外とでかいとこも置いてなかったりするもんな
115:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:31:44.64 ID:bjRyKLqX0
K-popとか買っていくやつほんとにいるの?
いたとしても中高生くらいのライト層だろ?
124:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:35:34.88 ID:
2QPFadfF0 >>115
JSからオッサンまで幅広いよ最近は
145:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:48:07.99 ID:60Y1H6Qi0
ビートルズのリマスターは結構売れたのかな?
150:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:50:10.03 ID:
2QPFadfF0 >>145
売れた売れた
まだ在庫は多目にあるけど
153:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:53:47.56 ID:
2QPFadfF0 よし、眠くなった
154:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:55:58.59 ID:
2QPFadfF0 付き合ってくれてありがとう
それと店にCD問い合わせする時は品番も控えていくと喜ばれるぞ
おやすみ
155:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 02:59:01.45 ID:60Y1H6Qi0
新譜はなるべく店舗で買うようにしてるよ
お疲れさんです
- 関連記事
-
移転しました!(ブログ名もROCKCHになりました)
新URL:http://blog.livedoor.jp/rock2ch/
http://noe2.blog55.fc2.com/blog-entry-419.htmlCDショップ店員だけど質問ある?
人気サイト更新情報