1:
◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★:2011/06/14(火) 20:24:09.10 ID:???0osbournejack
オジー・オズボーンの息子ジャックは、メディアがいつまでも父を“ハチャメチャな人”と
描くことにウンザリし、父の本当の姿を知ってもらいたいとドキュメンタリー映画
『God Bless Ozzy Osbourne』を作ることにしたそうだ。
オジーは、この5年でものすごく変わったという。ジャックはBBCラジオ1でこう話している。
「メディアがいまだ父のことを“間抜けなメチャクチャな人物”と描くことにウンザリして
(映画を)作ったんだ。彼は本当に変わった。僕が尊敬できる新しい人になったよ」
ほとんど家にいなかったのに“素晴らしい父親”だと自称していたというオジー。
そんな彼と5年前、大喧嘩したジャックはこう言い放ったという。「自分のこと素晴らしい
人間だって言うけど、違うじゃないか。子供として、僕らはなにも欲しがることが
できなかった。僕には父親が必要なんだ」
オジーはこの言葉に相当こたえたそうだ。映画の中で「傷ついた」
「いつも酔っ払っていて悪い父親だった」と認めたという。
この親子喧嘩がきかっけで、オジーはお酒を断つことに決め、それは現在でも
続いているそうだ。ジャックは、この点を「ハイライトにしたかった」
「映画のインスピレーションになった」と話している。
『オズボーンズ』とは違うオジーの姿が見られそうな『God Bless Ozzy Osbourne』。
『オズボーンズ』を含め、オジー家としては滅多にメディアに登場しない長女エイミーも出演。
父について語っているという。
4月に<Tribeca Film Festival>で上映された『God Bless Ozzy Osbourne』は間もなく、
劇場でも一般公開されるようだ。
ソース:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000070690
9:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:35:28.73 ID:BXEZC5rG0
この人と前田敦子って似てるよね
28:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:49:55.22 ID:pH2/muIK0
>>9
ああ、誰かに似てると思ってたんだ。
若い頃のオジーか。なるほど。
2:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:25:08.43 ID:hpGfPqGT0
オジンオズボーンっていうコンビがいたな
消えたけど
15:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:04:17.37 ID:3sbN6D2FO
>>2
片方やけに可愛かったのになあ
NHK教育でよくみてたわ
ゆずの北川みたいだった記憶
8:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:34:50.07 ID:kXdJ0wBL0
90年代初め頃、雑誌の表紙に載ってたエイミーはどこか神秘的な美少女、
ケリーはやんちゃそうな美幼女だった……
13:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 20:55:45.32 ID:hCcfIB720
昔、オカルト映画の俳優だと思ってた。
16:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:10:15.04 ID:Txpnu6ZN0
父ちゃんの飯の種
ぶち壊しちゃ駄目
17:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:11:22.18 ID:wglU6qgN0
オジーを知るキッカケがロードウォリアーズだった
20:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:15:49.77 ID:bdskDU5dO
>>17
俺がいる
21:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:16:19.36 ID:xsUgEMGc0
ジャックもニート離脱したのか
22:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:18:48.23 ID:6zpOMkq40
ヘビメタの家族も大変なんだな
23:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:20:05.02 ID:kbnDNTdc0
息子がオヤジのドキュメンタリー映画を作ったって
他はチェリビダッケくらいだな
26:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:25:26.68 ID:Z+MuLMLQ0
この映画観たい
日本でもやるかな
27:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:42:51.77 ID:dlApv9IM0
メタル自体が幼稚でバカなイメージだからなぁ。
29:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:22:29.09 ID:/D6qm2fb0
>>27
DMCか?クラウザーが悪いのか?
でも、アイアンメイデンとかは聴けば聴くほど素晴らしいよ。
31:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 23:04:32.94 ID:iwLzHUFP0
アラモでビルの屋上から立ちションベンしたんだぜ
酒はやめれてもドラ○グは無理だろ
34:
名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:45:24.76 ID:db7CVdAPO
ねーちゃんもブスだよなw
ケリーだっけ、今でも歌手やってんのかね
40:
名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 06:21:10.23 ID:Aaos8lIT0
>>34
24:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 21:22:13.62 ID:Ss4J5/LJ0
オズボーンズで不細工なのに金髪姉ちゃんを連れ込んでやりまくってたのを見て羨ましいと思った。
当時まだ中学生くらいだったはず・・・
32:
名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:12:38.68 ID:eoqD8kJ00
>>24
俺も見てた
この子供勝ち組すぎるよな
きょうだい揃ってピザ不細工のくせに
47:
名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 20:58:28.74 ID:GEBshOzm0
>>32
もうピザじゃないぞ。
ケリーなんて別人のように痩せた
35:
名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 04:49:29.42 ID:wh/H3u3Q0
ジョンフルシアンテも出てるんだっけ?
ジェイソンディルも出てたらいいな
36:
名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 05:57:54.00 ID:hDZbHS9jO
オジー破産したんじゃなかったっけ?
またジェイクと1からやり直せ
30:
名無しさん@恐縮です:2011/06/14(火) 22:39:08.52 ID:Fpp5B+aq0
コウモリ食って寝込んだのってこの人だっけ?
33:
名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 03:18:00.96 ID:O037LlhbO
>>30
そう。コウモリの毒でぶっ倒れた。
ハトの頭も噛み切ったり。
37:
名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 06:05:38.26 ID:L9EekkMDO
コウモリの毒って釣りか?
42:
名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:21:48.09 ID:Bz85eNfj0
生きたコウモリ食いちぎり事件
初期のソロ時代のライヴで、ステージの上から生肉を投げつけると言う
奇妙なファンサービスを行っていたオジー。
観客はそれに答える形で、最初は猫や鳩の死体のレプリカをステージに投げ返していたが、
それが次第にエスカレート、 ついには本物を投げつける様になってしまう
(ライヴ後、会場は生肉の匂いと腐臭で目も当てられないような状況になっていたのだとか)。
そしてある日、ついに悲劇は起こってしまった。
オジーがステージ上に投げ込まれたコウモリをレプリカだと思い、首を噛み千切ったのである。
余り知られていないことではあるが、コウモリは唾液などから感染する致死的な感染症の一つ、
狂犬病のヴェクター(病原菌を有する生物)である。
間違っても口に入れてはいけない。このパフォーマンスにより観客は大いに盛り上がり、
オズボーンは伝説的存在となったが、本人は大至急救急病院へと搬送されてしまい、
数ヶ月間、毎日のように体中に注射を刺しながらツアーを続けていたという。
現在ではアニメーションによる自身のプロモーションビデオなどではこの事件をネタとして扱っている。
43:
名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:22:15.94 ID:hDZbHS9jO
パンチが足りないと思ってたから話題性を作ったんだよ
たぶんね
45:
名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 13:57:40.05 ID:vTsaFqlk0
15年位前にも酒やめたって言ってなかったっけw
49:
名無しさん@恐縮です:2011/06/15(水) 21:08:02.32 ID:VAdW/nxJO
存在そのものがクレイジー・トレイン
勿論、いい意味でね
再発されたランディー時代の2枚を
かなりよかったね
53:
名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 01:19:43.96 ID:gh1MOonl0
本屋にいったら、ヤングギターの別冊でオジーを支えてきた歴代ギタリスト本が出てた
ジェイクさんのロングインタビューも完全採録でもちろん買ったぞ
ジェイク戻って来い
54:
名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 01:46:59.15 ID:FPas4NBr0
オジーはいいギタリスト選ぶセンススゲーいいんだよなあ
ランディ、ジェイク、ザック
ガス・Gはファイヤーウインド聴いてて知ってたけど
オリジナリティや強い個性ある訳じゃないんだよなあ、
CD買うぐらいだからファイヤーウインド嫌いじゃないんだけど
どっかで聴いた事あるよなこれ・・・というのが多い
まあ、オジーもプラスαとか期待してないんだろうな
言ったとおりの仕事してくれればってかんじだろ
55:
名無しさん@恐縮です:2011/06/17(金) 03:56:18.39 ID:eJ2QOJy20
それが父ちゃんの望んだ売り方だったんじゃないのけ
52:
名無しさん@恐縮です:2011/06/16(木) 14:31:52.83 ID:VK+l3W+K0
オズボーンズではぽっちゃりして可愛い感じだったのにDQNで腹立った
>>1みたいな事もっと早く言ってればもっと幸せでまともな子供時代を過ごせたかも
こういう事って手遅れに近くなってから気付くんだよなぁ
だけど息子の一言で変われるオトンって素敵やんオジー見直した
- 関連記事
-
移転しました!(ブログ名もROCKCHになりました)
新URL:http://blog.livedoor.jp/rock2ch/
http://noe2.blog55.fc2.com/blog-entry-314.htmlオジー・オズボーンの息子ジャックが、父のドキュメンタリー「God Bless Ozzy Osbourne」を作った理由
人気サイト更新情報