1:
禿の月φ ★:2012/10/14(日) 16:07:37.70 ID:???P 俳優で歌手の梅沢富美男さん(61)がコンビニで、成人確認ボタンを押すように促されたとテレビ番組で激怒した。「老人に押させるのは失礼だし、かわいそう!」などといった批判がネットでは出ている。
■「コンビニ店員自らがボタンを押すべき」
東京MXテレビ番組「ニッポン☆ダンディ」木曜日レギュラーの梅沢さんが、12年10月11日放送の「言わせろ!ダンディ」コーナーでキレた。
公演先でのこと、仕事が深夜に及んだため近くのコンビニに行ってお弁当や酒、タバ コなどを買ったところ、レジの若い店員の女性に「年齢確認お願いします」 といわれた。タッチパネルに表示された「20歳以上ですか?」の「YES」か「NO」かを押すように促された 梅沢さんは、「本気なのか?」と驚いたが、店員は押してくださいと続けたため、怒りが込み上げてきた。店長らしき人も登場してちょっとした騒ぎになった。
2:
禿の月φ ★:2012/10/14(日) 16:07:54.54 ID:???P 梅沢さんは番組で机をバンと叩き、「オレが19に見えるわけねぇだろ!60過ぎているジジィを捉まえて、押せとはなんだコラ!!! 」と激怒した。番組レギュラーで俳優の今井雅之さん(51)も「それ、ホンマにそう思いますわ」と同意した。
成人かどうかの確認ボタンは、11年12月頃から店舗のレジのタッチパネルに表示されるようになった。しかし、20歳以上だとはっきり分かる客に対しボタンを押させるのは店員も店側も悪い。せめて20歳以上と分かる客に対しては、店員自らがボタンを押してあげるべきだと梅沢さんは主張した。
■やはり客が押すべき?店側も困惑
ネットでは成人かどうかを確認させるボタンについて、「明らかに80過ぎの爺ちゃんがボタン押すように言われていて、気の毒だった」「親子で買い物に来ていて、子供が『成人』ボタン押していた。意味なさすぎ」「こんな客を軽視することをやっていたら、コンビニは滅ぶと思う」などといった批判がこれまでも出ていた。Q&Aサイト「ヤフー!知恵袋」にもコンビニ店員と思われる人たちの「成人確認ボタン」に関する質問が多数ある。ボタンを押して欲しいとお願いすると怪訝な顔をしたり、中にはキレられ2時間も説教させられた、というものもあった。どう対応したらいいかわからないという。
回答で多いのは、ボタンを押してほしいと丁寧にお願いするしかない。また、導入されて暫く経っているのだからそろそろお客も慣れてほしい、というものもある。常連客や、明らかに成人とわかる客のボタンを、店員自らが押すのはどうかという質問も出ていて、同業者と思われる人からは「そういうシステムになっているのだから、店員は押さないほうがいい」などという答えが返っている。
J-CASTニュース http://www.j-cast.com/2012/10/14149971.html?p=all
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350198457/ 6:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:09:23.29 ID:8w6mG2kn0 オッサンに同じ事言われて
16歳に見えますねぇなんて言ったら爆笑されたわ
204:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:24:39.03 ID:jFEdNK3X0 >>6
上手いな(笑)
9:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:10:22.61 ID:KLXEQMpC0 お怒りはごもっとも
ただ店員に怒るのは八つ当たりだよね
本気で怒ってるのならFC本部へどうぞ
31:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:12:37.80 ID:bD0/NbKz0 あほすぎるwwwwwwwwww
175:名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:22:15.78 ID:CaEexFhnO
コラッ!ジジィ!
そんな夢芝居サービスすんじゃねぇ
面白すぎんぞコラ
46:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:13:45.59 ID:fU3UukXF0 コンビニはいつでも
初舞台~
59:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:14:44.32 ID:mqiEl9U+0 いいネタ仕入れたな梅沢富美男w
61:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:14:53.80 ID:vvIwM0R10 スレタイだけで面白かった
866:名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:12:54.25 ID:aL0PX+Z9O
ボタン押したら、突き指した
とかそんな理由にしとけよ
キレるなら
440:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:41:32.00 ID:nE7ubjA40 見えるぜ富美男
89:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:16:47.90 ID:TN5Q2OEk0 別に押すだけだからいいけど、正直、意味ねーなとは思う。
店側が何かあったときの免罪符にしたいだけじゃん。
まぁ、タスポみたいなカード作らさせられていちいち提示とか
させられるよりは余程いいわ。
110:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:18:21.99 ID:scvyS/B80 >>89
>店側が何かあったときの免罪符にしたいだけじゃん
怒るとしたらそこだよな
123:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:19:02.29 ID:akB+BgtA0 よっ梅沢富美男!
875:名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:13:31.18 ID:+uSqjR2H0
ああいう感じの19歳、ときどきいるぞ
147:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:20:43.50 ID:IIE6k64h0 可愛いレジのお姉ちゃんだと「俺、18なんだけどいいすか?」とか
言って笑い取れるのに。
153:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:21:04.32 ID:Kl6NYCKP0 ここまで早老症なしか
163:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:21:48.37 ID:HE+Ek3kx0 ipod聞いてて気が付かなかったら
レジのお兄ちゃんが乗り出して押してくれた
ありがとう店員さん
198:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:24:14.38 ID:P39z2eSX0 梅沢は、立場の弱いコンビニバイトに噛み付くだけでなく
歌舞伎界の頂点である海老蔵にもモノ申すから
小言爺キャラになりたいのかね
823:名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:10:14.43 ID:Kpvzvbbm0
黙って押すか、
おかしいと思うか。
成功者はさすが違うね。
些細なことのようでいて結構大事なこと。
羊と羊飼いの違い。
202:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:24:30.24 ID:Zab4oi8Q0 女性店員の○首にすれば喜んで押すくせに
330:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:34:39.82 ID:Ao2ZAWdOO 健さんなら゙不器用ですけど゙と言いながらも押してくれるよ。
407:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:39:12.20 ID:k20x6Anf0 恨むなら、おっさんに見える中学生を恨むべきだ、とみお。
410:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:39:28.11 ID:F+7eYA7kO ファミマでなにも表示されてないパネルにタッチしてるオッサンが結構いて面白い。
990:名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:23:03.32 ID:7fi1+17i0
客より立場の弱い店に確認させるという無理のある法律だから
こんな歪んだことが起こるんだろ
447:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:41:59.04 ID:bUghsDqHO なんかこのスレってコンビニのバイトがタムロしてないか?
繰り返しになるけどスーパーとかでは店員の裁量で売ってることをお忘れなく。
467:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:43:21.52 ID:PEHrlq7H0 ネタだとしても、なんだか考えさせられるんだよなぁ
だって、自分なら何も言わずに押しちゃうもんww (爆)
結構深刻な問題だよ
オーソンウェルズの「審判」だっけ?
516:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:46:02.82 ID:5dKH+V1+0 セブンで働いているが、オーナーからボタン押さないごねる客には
販売しないでいいって言われてるよ。トラブルになったらすぐ連絡しろって。
未成年本人の罰則強化しないとこの問題解決しないと思います。
960:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:20:37.03 ID:HQs5otVN0 ボタンを女性店員や男性店員のおっ○いに付けておくんだ
押されたら店員は「かぁくにんしぃましたぁ…」と言え
642:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:56:05.18 ID:mBf6W0iP0 90歳手前のうちのじじいがノンアルコー ルビー ル買う時にも押させられてて不憫だった
657:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:57:22.42 ID:k2IESYDY0 二十歳以上ですか?って疑問形だからじゃね
二十歳以上の方のみ押してくださいって形に変えりゃいいじゃん
685:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:59:30.05 ID:YtcSx/On0 1~2秒で済む話だろ
法律とか店側の事情考えて
ピッて押せばいいじゃないか
693:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:00:05.08 ID:jmBF1SCi0 へぇ、このスレは「押す」ことに賛成なやつ多いんだな。
意外だわ。
みんな規制とか好きなんだな
707:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:01:10.26 ID:NjKmDLKa0 >>693
それどころか、
「押したくねえよ!身分証提示させろよ!」
とか言い出す始末w
721:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:02:20.28 ID:1wsjSyJq0 >>693
そう言う特殊な物買う人はそれなりの手続き踏んで当然と思う。
734:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:03:19.17 ID:o+U2/DFK0 >>721
タバなんか有害物質は薬局で薬剤師から買うようにすればいいのにw
758:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:05:42.05 ID:eVuODGeR0 >>693
サービス文化の問題
おフランスは店のほうが偉い客はわきまえて行動しなきゃいけない
日本型は一見様お断り、常連優先、客に合わせて区別差別
アメリカ型は誰に対しても等しく
コンビニやファーストフーズ店はアメリカ型そのものが売り、ブランドのひとつ
792:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:08:08.36 ID:NjKmDLKa0 「成人であると自己申告した者だけに売るということの徹底」
を最も合理的な形で実現したシステムでしかない。
批判するやつは責任が自分にあることを確認される不快さに過剰反応してるだけ。
938:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:18:50.10 ID:PEHrlq7H0 >>792
確かに買う側にそもそもの責任があるね
納得、ありがとう
802:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:08:37.41 ID:6CCbc4la0 だっはっはっは
812:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:09:49.86 ID:Y6So+5650 「じゃあ買いません」で、いいんだよ
みんなやってみな
レジ打った商品も全て買うのやめて店の外に出りゃいいだけ
みんなでやれば
このゴミみたいなボタンも消えるよ
890:名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:15:06.98 ID:PjyMn4L80
沸点の低さは10代だな
901:名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:15:50.18 ID:GSghwRy70
梅沢は
間違って
いない
839:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:11:20.32 ID:QDmDdG5z0 ものすごい勢いでスレ伸びてるな 笑える
906:名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:16:04.52 ID:zKAGmC8P0
若いヤツは梅沢叩いてて大人はコンビニ叩いてる、というスレの印象。
779:名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:07:02.23 ID:oQxna78z0
梅沢富雄に説教されたい。
861:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:12:40.77 ID:MwybKYQH0 こういうのが増えると法律で一律に身分証提示が
義務づけられそう気がするんだがそっちの方が面倒臭いというか
芸能人なら身分証見せる方が嫌なんじゃないのか?
904:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:15:56.64 ID:qhOQ26pC0 まず入り口で「あなたは梅沢富美男ですか?」って聞いて
Yesだった場合、入店拒否したらいいよw
955:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:20:00.10 ID:iRGtONWQO うちの前にある百円ローソンの女店員は
レジのカウンターに置いてある 認識説明が書いてある マットを指さして
押してくださいって ほざいてやがったのにはビックリした
えっこれですかって 聞いたら
はいって言うから 俺 そのマット 押しちゃったよ
958:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:20:14.58 ID:Kpvzvbbm0 黙って押せ
空気読め
それでも日本人か
日本人は羊の群れ
考えるな
ただ押せばいい
考えるな
従え
決まりだからしょうがない
それ以上考えるな
従え
ただ押せば良い
それでも日本人か
考えるな
押せ
従え
空気読め
967:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:20:56.36 ID:NLmYJipm0 システムがアホ、とか言ってる奴がいるけど、そういうシステムになっちゃう
今の社会自体がアホだって事に気付け。
972:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:21:34.74 ID:ACPNNpzW0 >>967
気づいてるだろ
939:名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:18:52.47 ID:1/m4q/hb0
黙って押すのが普通だけど、
いかに自分が飼い慣らされているかを忘れてはいけないよ
881:
名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:14:18.62 ID:pmjWj1Wd0 コンビニでこんな夢芝居がみられたんだから
居合わせた客はラッキーだな808:名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:09:23.74 ID:HQs5otVN0
今度は女装してチャレンジして欲しい
- 関連記事
-
移転しました!(ブログ名もROCKCHになりました)
新URL:http://blog.livedoor.jp/rock2ch/
http://noe2.blog55.fc2.com/blog-entry-1286.html梅沢富美男、コンビニの成人確認ボタンにブチ切れ 「オレが19に見えるわけねぇだろ!」
人気サイト更新情報
フイタ